Sibeliusの使い方 2014.05.31 2023.06.21 0 拍子を無視して拍数の多い小節を作成する Sibelius でカデンツァや無拍子の曲、イレギュラーに1小節だけ長い小節を作る方法の紹介です。 作成方法 とりあえず、小節線は気にせずに書きたい音符をどんどん書いていきます。 1小節にまとめたい音符を全て選択し、 [ホーム] > [小節] > [結合] です。 以上! とても簡単です。 活用方法 長いカデンツァや、 音階表を作りたいときにも使えます! Tweet Share Hatena この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンを押してください。 0 Sibeliusの使い方 【Sibelius】MIDIファイルの編集-8 ヒットポイントの削除 Previous post 【Sibelius】MIDIファイルの編集-9 クオンタイズ Next post 関連記事 Sibeliusの使い方 2014.05.28 0 【Sibelius】MIDIファイルの編集-7 MIDIメッセージの削除 さて、今回はMIDIメッセージの削除の方法をご紹介します。MIDIメッセージ?MIDiファイルをSibelius で開くと、薄い灰色でたくさん文字が表示される場合があります。これがMIDIメッセージです。細かい説明は割愛しますが、MIDIファイルには元々ピッチベンドやエクスプレッショ Sibeliusの使い方 2015.02.03 0 連符に音符を追加する簡単な方法 5連符を作ってみたけど、やっぱり6連符にしたい・・・ そんな時、一度削除してもう一度作成し直し・・・をしていませんか?同じ長さの音符であれば、簡単に音符を連符に追加することができるのです。 時短ワザのひとつなので、是非覚えてください!連音符に音符を追加する今回は5連符を6連符にする方法をご紹介します Sibeliusの使い方 2014.05.30 1 【Sibelius】MIDIファイルの編集-8 ヒットポイントの削除 MIDIファイルに「マーカー」などの情報が入っていた場合、Sibelius にそのMIDIファイルを取り込むと、それらは「>ヒットポイント」(タイムコード)の情報として取り込まれます。「ヒットポイント」という言葉を聞きなれない方もいらっしゃるかもしれませんが、これは映像に合わせた楽譜を Sibeliusの使い方 2014.06.10 0 尺八フォントをインストール Sibelius 用 尺八運指追加プラグインで使用するフォントのインストール方法です。※尺八運指追加プラグインの詳細、ダウンロードは「Sibelius 用 尺八運指追加プラグイン」から。※現在対応しているフォントは都山流(基本運指のみ)です。Mac でのインストール方法まずは、フォント Sibeliusの使い方 2014.01.07 1 【Sibelius】 Sibelius で便利なMIDIキーボードの選び方 Sibelius を使う際に、テンキーの次に欠かせないのがMIDIキーボードです。音符を入力する際には大変便利なので、是非用意したいですね。Sibelius で便利なMIDIキーボードの選び方Sibelius でMIDIキーボードを使う場合、何に注目して選べばよいのか気になるところですが、 Sibeliusの使い方 2014.01.24 0 【Sibelius】インストール準備編 楽譜作成ソフトのSibelius をゲット!した方は、さくっとインストールしていきましょう!Sibelius 7 内容物Sibelius 7には、以下の製品が含まれています。 Sibelius 本体 Sibelius Sounds PhotoScore Lite AudioScore
Sibeliusの使い方 2014.05.28 0 【Sibelius】MIDIファイルの編集-7 MIDIメッセージの削除 さて、今回はMIDIメッセージの削除の方法をご紹介します。MIDIメッセージ?MIDiファイルをSibelius で開くと、薄い灰色でたくさん文字が表示される場合があります。これがMIDIメッセージです。細かい説明は割愛しますが、MIDIファイルには元々ピッチベンドやエクスプレッショ
Sibeliusの使い方 2015.02.03 0 連符に音符を追加する簡単な方法 5連符を作ってみたけど、やっぱり6連符にしたい・・・ そんな時、一度削除してもう一度作成し直し・・・をしていませんか?同じ長さの音符であれば、簡単に音符を連符に追加することができるのです。 時短ワザのひとつなので、是非覚えてください!連音符に音符を追加する今回は5連符を6連符にする方法をご紹介します
Sibeliusの使い方 2014.05.30 1 【Sibelius】MIDIファイルの編集-8 ヒットポイントの削除 MIDIファイルに「マーカー」などの情報が入っていた場合、Sibelius にそのMIDIファイルを取り込むと、それらは「>ヒットポイント」(タイムコード)の情報として取り込まれます。「ヒットポイント」という言葉を聞きなれない方もいらっしゃるかもしれませんが、これは映像に合わせた楽譜を
Sibeliusの使い方 2014.06.10 0 尺八フォントをインストール Sibelius 用 尺八運指追加プラグインで使用するフォントのインストール方法です。※尺八運指追加プラグインの詳細、ダウンロードは「Sibelius 用 尺八運指追加プラグイン」から。※現在対応しているフォントは都山流(基本運指のみ)です。Mac でのインストール方法まずは、フォント
Sibeliusの使い方 2014.01.07 1 【Sibelius】 Sibelius で便利なMIDIキーボードの選び方 Sibelius を使う際に、テンキーの次に欠かせないのがMIDIキーボードです。音符を入力する際には大変便利なので、是非用意したいですね。Sibelius で便利なMIDIキーボードの選び方Sibelius でMIDIキーボードを使う場合、何に注目して選べばよいのか気になるところですが、
Sibeliusの使い方 2014.01.24 0 【Sibelius】インストール準備編 楽譜作成ソフトのSibelius をゲット!した方は、さくっとインストールしていきましょう!Sibelius 7 内容物Sibelius 7には、以下の製品が含まれています。 Sibelius 本体 Sibelius Sounds PhotoScore Lite AudioScore