5連符を作ってみたけど、やっぱり6連符にしたい・・・
そんな時、一度削除してもう一度作成し直し・・・をしていませんか?

同じ長さの音符であれば、簡単に音符を連符に追加することができるのです。
時短ワザのひとつなので、是非覚えてください!
連音符に音符を追加する
今回は5連符を6連符にする方法をご紹介します。
まずは譜面上の5連符の最後の音を選択します。

これだけで5連符が6連符になりましたね!
補足: 数字を3から6に変える
連符の数字を3から6に変えるには、3を選択、

比率をこの場合「6:4」へ変更して[OK] をクリック
数字が6になりました!
補足その2: 連桁をつなげる
3つ目の八分音符と4つ目の八分音符をつなげたい場合、3つ目をクリック
テンキーの第3レイアウトで[連桁の中央] をクリック
6連符がつながりました!
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンを押してください。