ニュース 2015.04.13 2023.06.21 0 新しいSibelius 発表 Avid から2015年4月11日、ラスベガスで開催されているNAB 2015で新しいSibelius を発表されました! 主な新しい点は、 新しいライセンスオプション(年額制・月額制) Microsoft Surface への対応 ということです。 Surface のペンで書き込みができたり、ちょっと便利そうですよね。 情報が入り次第リガラボでもお知らせいたします! Tweet Share Hatena この記事は役に立ちましたか? もし参考になりましたら、下記のボタンを押してください。 0 ニュース 通常より短い小節(不完全小節)を作成する Previous post リハーサルマークを書く Next post 関連記事 ニュース 2015.06.24 0 Sibelius の新バージョン(Sibelius 8 /8.0.0)発売!機能をチェック [latestsib]2015年6月18日に、新バージョンのSibelius が発売になりました。今回のアップグレードでは主にアノテーション機能SurfacePro3対応手書きの入力に対応(PhotoScore&NotateMe)サブスクリプションライセンスがメインになっていま ニュース 2016.08.26 0 Notion の新バージョン6が堂々のリリース! 2016年8月26日Notion の最新バージョン、6がリリースしました!日本語版も同時リリースです。前回のNotion 5がリリースされた時にも触れましたが、StudioOneを開発するPreSonusの傘下に入ったNotionは、今回のバージョンでよりStudio One色が強く、連携機 ニュース 2014.08.07 0 有料&無料楽譜作成ソフト比較2016 楽譜作成ソフトを検討しているけれど、どれを選んだらよいのかいまいち分からない…違いは…? という方のために! 今回リガラボでは日本で知られている有料&無料楽譜作成ソフトを12個厳選、比較し、それぞれの違いをまとめました!!楽譜作成ソフト選びの参考にしてください!注: ・コメントや評価はリガラ ニュース 2016.05.07 0 Sibelius 8.3 アップデートリリース! [latestsib]前回の8.2リリースから1ヶ月。なんと次のアップデートが2016/5/5にリリースいたしました! は、、早いですね!あまりの早さに驚きを隠せません。2年に1度のアップグレードリリースだった数年前とは大違いで驚いています(笑)今回のアップデート内容をご紹介いたします!戻ってきた音 ニュース 2014.04.08 0 Sibelius 7.5 実用ガイド発売開始! スタイルノート社から、2014年4月8日『Sibelius7.5実用ガイド』が発売になりました!Sibelius 7 からアップグレードした7.5 の新機能についても紹介しているので、Sibelius 7 からアップグレードした方も、Sibelius 7.5 から初めてSibe ニュース 2016.05.18 0 Steinberg 新楽譜作成ソフト「Dorico」 の発売を発表。発売は2016年冬 Cubase などでおなじみのSteinbergが、新しい楽譜作成ソフト「Dorico」を2016年5月17日にMOLA (Major Orchestra Librarians' Association) で発表しました。発売は、2016年の冬になるということです!!楽しみですね! Steinbe
ニュース 2015.06.24 0 Sibelius の新バージョン(Sibelius 8 /8.0.0)発売!機能をチェック [latestsib]2015年6月18日に、新バージョンのSibelius が発売になりました。今回のアップグレードでは主にアノテーション機能SurfacePro3対応手書きの入力に対応(PhotoScore&NotateMe)サブスクリプションライセンスがメインになっていま
ニュース 2016.08.26 0 Notion の新バージョン6が堂々のリリース! 2016年8月26日Notion の最新バージョン、6がリリースしました!日本語版も同時リリースです。前回のNotion 5がリリースされた時にも触れましたが、StudioOneを開発するPreSonusの傘下に入ったNotionは、今回のバージョンでよりStudio One色が強く、連携機
ニュース 2014.08.07 0 有料&無料楽譜作成ソフト比較2016 楽譜作成ソフトを検討しているけれど、どれを選んだらよいのかいまいち分からない…違いは…? という方のために! 今回リガラボでは日本で知られている有料&無料楽譜作成ソフトを12個厳選、比較し、それぞれの違いをまとめました!!楽譜作成ソフト選びの参考にしてください!注: ・コメントや評価はリガラ
ニュース 2016.05.07 0 Sibelius 8.3 アップデートリリース! [latestsib]前回の8.2リリースから1ヶ月。なんと次のアップデートが2016/5/5にリリースいたしました! は、、早いですね!あまりの早さに驚きを隠せません。2年に1度のアップグレードリリースだった数年前とは大違いで驚いています(笑)今回のアップデート内容をご紹介いたします!戻ってきた音
ニュース 2014.04.08 0 Sibelius 7.5 実用ガイド発売開始! スタイルノート社から、2014年4月8日『Sibelius7.5実用ガイド』が発売になりました!Sibelius 7 からアップグレードした7.5 の新機能についても紹介しているので、Sibelius 7 からアップグレードした方も、Sibelius 7.5 から初めてSibe
ニュース 2016.05.18 0 Steinberg 新楽譜作成ソフト「Dorico」 の発売を発表。発売は2016年冬 Cubase などでおなじみのSteinbergが、新しい楽譜作成ソフト「Dorico」を2016年5月17日にMOLA (Major Orchestra Librarians' Association) で発表しました。発売は、2016年の冬になるということです!!楽しみですね! Steinbe